日系企業と外資系企業では、求められる働き方が全く異なります。海外インターンでは効率的な働き方や成果にこだわる働き方を経験できます。今回はそんな海外長期インターンシップの特徴をまとめてみました!
日本と海外の企業を比較した際に、最も顕著に違いが出るのがワーク・ライフ・バランスの取り方です。日本では、アウトプットが十分でない場合、サービス残業を含めて深夜まで残って期日までに成果物を作ることを求められますが、海外では、基本的に深夜まで残って作業をすることはありません。
短時間のうちに如何に効率よくアウトプットを出していくのかというのが重要視されますし、評価の軸もその点が重視されます。日本のように残業によって所得を大きくするのではなく、パフォーマンスこそ評価対照なのです。
日本と海外でインターンをする際にもこの影響は顕著に出るでしょう。日本でインターンをする際には社内の社員が遅くまで残っていることがあるため、インターンも同様に残業をしてしまうことがあります。グループワークなどをしている際にも、メンターとなる社員が遅くまで親身になってフィードバックをくれることは多々あるでしょう。
一方で、海外の企業でインターンをする場合、ほとんどの社員は定時には帰宅してしまうため、インターンだけが残って作業をするということは出来ないことが多いです。インターンといえども、如何に短時間に効率よく、与えられた業務をこなすかということが重要になりますし、評価の対象ともなります。
日本では、プロジェクトを推進していく際に、個々よりもチーム全体として責任を分散する傾向がありますが、海外では個々人に明確に一つ一つの仕事の責任が帰属する形となります。
日本では個々人の仕事の範囲の境界が不明瞭なために、一人がいろんな仕事を兼任することがあるのですが、海外では個々人の仕事の範囲というのが明確に決まっており、自分の範囲外の仕事は一切請け負わないという人が多いため、その分、仕事の責任についても境界線が引きやすいというところに起因しています。
日本におけるインターンでは、実際の成果物よりもそのプロセスを重視されることが多いです。チームへの貢献度や、協調性の有無、問題に対して臨機応変に対応できたのかという点が評価項目の比重として大きい会社が多いです。
一方で、海外インターンによって外資系企業で働く場合には、短期間だとしても明確な成果を求められるケースが多いです。また、長期のインターンになればなるほど、その個人の力量は成果物として明確に現れやすくなるため、採用なども考慮したインターンの場合には成果物が評価項目の中では比重が最も大きくなります。
成長できる環境で海外インターンシップを行いたい場合、成果重視のところが多いです。就職活動でのインターンシップとは違い、比較的長期間働くので何かプロジェクトを完遂させたりとプロジェクト単位でのインターンシップが多くあります。
また、日本での長期インターンシップはどちらかというとアルバイトのような形で作業が多いですが、海外のしかもスタートアップですと、とにかくその人材への価値が成果となります。
このような環境に身を置いてインターンをすることは就活や、キャリアを決める上で大きなアドバンテージとなるでしょう。
あなたの様々な疑問や不安に、 GlobalWing専属のキャリアコンサルタントが マンツーマンで対応しております。